・SEO対策(Search Engine Optimization)とは?
SEO対策とは、検索結果で運営しているWebサイト(ブログ)を多く露出させるために行う対策のことです。検索エンジン最適化とも呼ばれています。そして日本で検索エンジンと言えば Yahoo! と Google です。この2つで検索シェアの90%以上を占めています。しかし実は、Yahoo! の検索エンジンは Google から借りて使っているので、実質的な検索シェアはGoogleの1強状態です。従って現在は、SEO対策 イコール Google対策 と言えます。
SEO対策プラグインとは、WordPressのSEO機能を拡張するためのプラグインです。
導入すれば、SEO対策を行う時間と手間を大幅に削減することが出来ます。何より、プラグインを使わずにWordPressを構築しているソースコードを触ってSEO対策を行うには高度なプログラミング知識が必要となりますので、初心者や素人は素直にプラグインに頼った方が良いと思います。
では、どのSEO対策プラグインを選べば良いのか?
当ブログでは SEO SIMPLE PACK をお勧めしています。このページでは、SEO SIMPLE PACK を推奨する理由と設定の手順について説明してまいります。
プラグインは、スマートフォンのアプリのように好きな機能をWordPress本体に組み込むことができる便利な機能ですが、WordPressやPHPのバージョンが古い場合、使用しているWordPressのテーマとの相性、プラグインの組み合わせによっては、不具合を起こす場合があります。特に、WordPressの有料テーマをお使いの方は、不要あるいは相性が悪いプラグインが公表されている場合がありますので、必ず確認してからインストールしてください。なお、ここで紹介している手順は特定の環境下での手順を示したものであり、ご利用の環境によってはその他の手順が必要になる場合もあります。プラグインの導入は自己責任でお願いします。
SEO SIMPLE PACK を推奨する理由
SEO対策プラグインについて検索すると、おそらく「All in one seo(旧名は All in one seo pack)」というプラグインを紹介する記事が多く出てくると思います。それは、All in one seo がWordPressで最も使われているSEO対策プラグインだからです。私も SEO SIMPLE PACK を使うまでは All in one seo を使っていました。
しかしながらこの All in one seo 、きめ細かく設定出来ると言えば聞こえがいいですけど、実際は設定項目が多すぎて超使いづらい!
そして、私の中で「All in one seo は使えない!」と決定付けた出来事がありました。
それは、All in one seo が2020年の12月に全面リニューアルと言って良いほどのアップデートをしたのですが、このアップデートのせいで、その時に使用していたWordPressテーマ(有料のもの)と内部で設定が喧嘩するようになってしまったのです。そのWordPressテーマでは All in one seo を推奨していたにもかかわらず、です!
具体的には、Titleタグなどの重要設定が検索エンジンに2重に読み取られてしまい、Google search console(サーチコンソール)で重大なエラーとして警告されました。これを直すにはWordPressテーマのプログラムを直接書き換えるしか方法が無く、専門的知識を持たない私ではどうする事も出来ず途方に暮れるしかありませんでした。
少し経ってからテーマの公式から All in one seo を外して他のSEO対策プラグインを導入して対応するようにアナウンスがされました。そこで Yoast SEO という All in one seo の次に有名なプラグインに変えてみたのですが、こちらは基本英語表記なので、英語が苦手な私にはかなりやり辛いプラグインでした。
そんなSEO対策プラグイン問題と、投稿機能をクラシックエディターからGutenbergブロックエディターに変更した方が良いのではないかと思い始めていた事が重なったこともあって、私は2021年1月に思い切ってWordPressテーマを「SWELL」に変えました。SWELL を選んだ最大の理由は、この私が抱えた2つの問題を一挙に解決してくれるWordPressテーマだったからに他なりません。
エディターの件は他の記事でお伝えするとして、SEO対策プラグイン問題についてはWordPressテーマを SWELL にした事で、今後一切悩む事は無いと確信しています。
理由は、今回ご紹介する SEO SIMPLE PACK と SWELL の開発者が一緒だからです!
SEO SIMPLE PACK はWordPress公式ページにも載っている一般公開されているSEO対策プラグインで、テーマの仕様に問題が無ければ、原則どのWordPressテーマでも利用が可能です。SWELL 専用という訳ではありません。でも、やはりプラグインとテーマの開発者が一緒だというのは大きいと思います。相性はもちろんですが、SWELL と SEO SIMPLE PACK を一緒に使っている限り、少なくとも All in one seo の様にアップデートで使えなくなるなんてトラブルは起きないでしょうから。
SEO SIMPLE PACKは完全日本語対応な上とてもシンプルな構成なので、初心者にもとても扱いやすいです。もちろんWordPressのSEO対策に必要な機能は揃っています。他と比べても遜色はありません。実際、WordPress公式ページでのレビュー評価も、星★5つと最高の評価を得ています。(2021年2月5日現在)ですので、他のWordPressテーマを利用されている方でも安心して導入して頂ければと思います。それと、All in one seo と Yoast SEO は無料版と有料版がありますが、SEO SIMPLE PACK は全ての機能が無料で利用できます。
>>>SEO SIMPLE PACK WordPressの公式ページ
SEO SIMPLE PACK をWordPressにインストールする
まず始めにダッシュボードのプラグインから新規追加をクリックします。
プラグインを追加という画面に移行します。この画面の右上にプラグインの検索窓(図の①)がありますので、そこに SEO SIMPLE PACK と打ち込んで検索をします。するとプラグイン SEO SIMPLE PACK (図の②)が表示されますので、今すぐインストールをクリックしてインストールをします。
インストールが終わったら「有効化」をクリックしてください。これでインストール作業は終了です。
SEO SIMPLE PACK 一般設定(基本設定)
SEO SIMPLE PACK が有効化されると、ダッシュボードに SEO PACK という項目が追加されます。そこから一般設定を選択してクリックしてください。
SEO SIMPLE PACK 一般設定の画面に移行します。表示上部を見るといくつかの設定セクションがあることがわかりますが、ブログ運営に必要な設定は原則一番最初のページだけです。それも赤線で囲った3ヶ所のみです。後は、基本的にはデフォルト(初期設定)のままでOKです。
「フロントページ」のタイトルタグ
あなたのWebサイト(ブログ)のメインタイトル表示の設定です。ここでのタイトル設定が、そのまま検索ページにタイトルとして表示されます。Google検索で綺麗に表示される事を意識するなら全角32文字以内で納めると良いでしょう。
デフォルト(初期設定)では「%site_title% %sep% %tagline%」と、タグが設置されています。
そのままでも大丈夫ですが、表示を変えたい場合は不要なタグの削除等をしてください。ちなみに私はタイトル後のキャッチフレーズは不要と判断したので「%site_title%」以外のタグは削除しました。
※SEO SIMPLE PACK で使用するタグについては SEO PACK の3項目「HELP」で確認できます。
「フロントページ」のディスクリプション
この項目は、ブログの概要説明を記入する場所です。あなたのWebサイト(ブログ)を端的に紹介する文章を記入しましょう。空欄の場合は、サイトキャッチフレーズがそのまま表示されるようになっています。参考までに、Google検索で綺麗に表示するには全角110文字以内です。
「フロントページ」のキーワード
SEO的に今では特に意味がないとされている キーワードタグ ですが、一応 設定することが可能となっています。入れないよりは入れた方が良いと思いますので、検索されたいキーワードを記入しておくと良いでしょう。
なお、ここまでの設定で、検索ページでは下記のように表示されます。※あくまでイメージです。
ここまで設定できたら、一番下の設定を保存するをクリックして、設定作業を完了しましょう。
Googleアナリティクスの設定
Googleアナリティクスの設定は、この SEO SIMPLE PACK 内ではしません。下記ページを参考に設定してください。
Google アナリティクス の設定についてはこちら
ウェブマスターツールの設定
ウェブマスターツール設定には4つの設定項目が用意されていますが、必須設定なのは Googleサーチコンソール です。その Googleサーチコンソール は Googleアナリティクス 同様、この SEO SIMPLE PACK 内では設定しません。下記ページを参考にしてください。
Googleサーチコンソール の設定についてはこちら
以上で、SEO SIMPLE PACK 一般設定(基本設定)は終わりです。
記事ページ作成時の個別設定
SEO SIMPLE PACK を有効化すると、投稿記事・固定ページの作成毎に下記設定画面が表示されます。これは個別のページ設定となりますので、必ず記事ページ作成時毎に設定しましょう。
このページの”robots”タグ
このページを検索エンジンにインデックスさせるか、させないかを選択できます。理由が無い限りは「インデックスさせる」を選択しましょう。
このページのタイトルタグ
ページのタイトルは、ブログ表記と検索ページの表記を変えることが可能です。変えたい場合には直接入力かスニペットタグを使って指示を書き込みましょう。ブログ表記と同じで良い場合には「%_page_title_%」タグを入れておきましょう。
個別ページのタイトルもフロントページのタイトル同様、Google検索で綺麗に表示させたいなら全角32文字以内に収めましょう。
このページのディスクリプション
この項目は、この個別記事の概要説明を記入する場所です。端的に紹介する文章を記入しましょう。空欄の場合は、記事の文章から自動生成される仕組みになっています。こちらもフロントページのディスクリプション同様、Google検索で綺麗に表示するには全角110文字以内です。
このページの”og:image”
このページのイメージ画像設定です。基本的にはアイキャッチ画像と同じで良いと思います。
このページのキーワード
フロントページ同様、SEO的に今では特に意味がないとされている キーワードタグ ですが、一応 設定することが可能となっています。入れないよりは入れた方が良いと思いますので、検索されたいキーワードを記入しておくと良いでしょう。
以上の設定を、記事ページ作成時にやるようにしてください。設定の反映は、記事の更新と同時にされます。
コメント