【無料】小さなお店と小さな会社の為のネット起業(事業化)スタートアップ講座を開講中!

商用ブログに運営者情報を表示する理由と書き方(テンプレート有り)

運営者情報の書き方

どうも、シンゴです。

商用ブログを始める時に、最初に必ず用意しておきたいページがあります。

それは、

  1. 運営者情報
  2. プライバシーポリシー
  3. 問い合わせフォーム

以上の3つのページです。

また、自社商品やコラボ・タイアップ商品をブログ内で直接販売する方は上記にプラスして

・特定商取引法に基づく表記

法的に必要となります。

「なぜこれらの表記が必要なのか?」は、商用ブログをやる以上あなたも知っておいた方が良い事なので、書き方も含めて、これを機会にしっかり理解しておきましょう。

そしてご参考の上、あなたのブログにこれらを必ず表記するようにしてくださいね。

なお、このページでは①の「運営者情報」を表示する意義と書き方について説明してまいります。

シンゴ

このページでわかること
・運営者情報を用意する意義
・運営者情報の書き方(テンプレート有り)

>>>「プライバシーポリシー」の書き方はこちらをクリック
>>>「問い合わせフォーム」の設定の仕方はこちらをクリック
>>>「特定商取引法に基づく表記」の書き方はこちらをクリック

目次

運営者情報を用意する意義

運営者情報ページは、「このブログをどんな人(会社)が運営しているのか?」を表記する場所です。

誰が発信しているのかわからない情報よりも、運営者がわかる方が発信情報の信頼度も増しますよね。

つまり、運営者情報に表記した人(会社)が、責任を持って情報発信をしていることを具体的に示して、信頼性と安全性をアピールする場所となります。

商用ブログということで、企業概要も兼ねて実名で会社名や代表者の個人名や事業所の住所などを公表していきます。

なので、そこに危険性を感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

実際ただの個人ブログなら、ここの表記はニックネーム(通称)とメールアドレスだけで済みます。

ですが、このブログをご覧になっている方のほとんどは、お店や会社を経営する個人事業主・小規模事業者の方だと思いますので、そのブログを使って何かしらの商売行為をする以上、自分が何者なのか、この運営者情報できっちり表明しておくべきでしょう。

我々は怪しい商売をしている訳ではないのですから、むしろ正々堂々と正しい運営者情報を公表すべきです。

その方が確実に信頼度が増しますし、ユーザーに安心感も与えられます。

自社商品やコラボ・タイアップ商品を直接ブログ内で販売される方は、運営者情報にプラスして、特定商取引法に基づいて必要事項を明確に表示する義務が発生します。この「特定商取引法に基づく表記」は別記事で説明します。

運営者情報の書き方

次に、運営者情報の書き方です。

基本的には、私のブログの運営者情報を真似てもらえれば良いと思います。

あわせて読みたい
運営者情報・免責事項・著作権・リンクについて 運営者 有限会社 大石企画代表取締役 大石進吾静岡県島田市本通6丁目6046番地の2 ○メールアドレス mail◎web-power.jp (※ ◎ を @ に変更のこと) ※お問い合わせは当ブ...

情報をまとめる為、私は「免責事項・著作権・リンクについて」も一緒に表記しています。

以下に、そのまま使えるテンプレートも用意しましたので、書き換えが必要な部分だけ書き換えて、そのまま使ってもらってOKです。

テンプレート

タイトル(そのまま使用):運営者情報・免責事項・著作権・リンクについて

運営者(ご自身の場合に合わせて書き換えてくだい)

■個人の場合

名前(本名を推奨)

※ブログで自社商品やサービスを販売をするなら本名で書きましょう。

■法人の場合

法人名(株式会社○○○など)
法人代表者名(代表取締役 山田凸太郎など)
事業所の住所

※ここは屋号や通称ではなく、正式な名前・社名を記載してください

■メールアドレス
○○○@△△△△.jp ⇚ あなたの連絡が取れるビジネス用アドレスを記載

■ホームページURL
https://○○○.jp/ ⇚ あなたのブログURL

■特定商取引法に基づく表記
https://○○○.jp/特定商取引法に基づく表記ページのURLスラッグ/

※自社商品やコラボ・タイアップ商品をブログ内で直接販売予定の方は、法的に必ず必要となる表記です。書き方は下記ページで解説しますので、そちらをご参考ください。

免責事項(そのままコピペ使用してOK)

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

著作権について(そのままコピペ使用してOK)

当ブログで掲載している文章や画像などにつきましては、無断転載することを禁止します。当ブログは著作権や肖像権の侵害を目的としたものではありません。著作権や肖像権に関して問題がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。迅速に対応いたします。

リンクについて(そのままコピペ使用してOK)

当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。ただし、インラインフレームの使用や画像の直リンクはご遠慮ください。

シンゴ

以上を書き換え&コピペして使ってください!これで運営者情報はOKです。

企業概要を細かく記載しなくても良いのか?

この運営者情報は、あくまでそのブログを運営しているのが誰なのかを表記するものなので、このページでは名前や会社名や住所などの最低限必要な表記だけでOKです。

企業概要をきっちり表示されたい方は、別途に企業概要ページを作って下さい。

運営者情報の設置位置

設置位置については時に決まりはありませんが、TOPページのどこかには必ず表示されるようにしておきましょう。

私はフッターエリアに「ブログ情報」の欄を設けて、他の必要表記と併せて、そこにリンクを設置しています。

まとめ

何度も繰り返しますが、運営者情報ページは、そのブログをどんな人(会社)が運営しているのかを表記する場所です!

ですから、必ず正しい情報を書きましょう。

商売で一番大切なのは、やはり信用だと思いますよ。

無料講座
  • ネット起業(事業化)に失敗しない為の必要な基礎知識が学べます!
  • ネット検索市場の現状と具体的な参入方法がわかります!
  • 弱者(後発者)がとるべき集客戦略が具体的に学べます!
  • 「ネットで扱える商品」の知識が身に付きます!
  • あなたの代わりに24時間365日休まず働いてくれるセールスマシーン『収益化の仕組み』の創り方がわかります!
個人事業主・小規模事業者・フリーランス向け(^^)/
運営者情報の書き方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次